絵麻緒ゆう『気軽にライブ』VOL2 AmiAmi参加レポート | トップへ戻る |
![]() |
![]() |
2005年7月31日(日)天気:晴 最高気温:32度 湿度:64% 夏休み時期の蒸し暑く若者でにぎわう渋谷、スクランブル交差点も109の周りも、センター街も、人・人・そして人・・・そんな中、幅広い年齢層の品の良い女性達を集結させたライブが始まろうとしている。場所は渋谷duo!!お目当ては絵麻緒ゆう! [絵麻緒ゆう占いデータ] ![]()
|
絵麻緒ゆう『気軽にライブ』VOL2 のリハーサルからAmiAmiの準備もあり参加しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『duo』、そこはジャミロクワイJay Kayプロデュースによる新音楽空間であることは有名ですが、元宝塚雪組トップスターの絵麻緒ゆうことBUNちゃんがどのような音楽空間を繰り広げるのか、楽しみな気持ちで会場の扉を開けました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
グワァアアアン〜〜〜鳴り響く大音響!! そこはすでに本番さながらのダンスと歌声!! ![]() 今回のライブの振付師である、元BUGsのSHINNOSUKEさんが客席側から共に体を動かしながら、舞台上のBUNちゃんを見守っている!ステージ上にはアーティスト達が最終の確認をし合っています!照明の色やあたり方、音合わせの指示から振り付けの確認まで、BUNちゃん自らバンバンやっています。大切なファンの皆さんに、より良いライブをお届けする為に余念が無い、実に真剣な眼差しです。超カッコイイ! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ファンの皆さんもBUNちゃんの熱い気持ちが伝わっている事でしょう。蒸し暑い中待っています。しかし、開場ギリギリまで熱いリハーサルが続きます。開場40分前くらいにやっとリハ終了で楽屋へ・・・ バンドの皆さんも束の間の休息。ダンサーさんたちは楽屋廊下でも練習中! BUNちゃんは?というと・・楽屋でひと息・・・♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そしていよいよ開場です。押し寄せるお客様が次々と中へ・・・ グッズ売り場も、AmiAmiの展示しているところにも大勢の方にお立ち寄り頂きました!(皆様ありがとうございました。)
|
開場が始まり、メンバーの着替えも終わりテンションが上がっていきます! BUNちゃんは衣装に着替えてから、スタッフ全員に気配りです。笑顔で声をかけまわってくれています!(こう言う彼女の心遣いがすばらしいところを、いつも感服しているんです。これぞ大和撫子!) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() さぁ〜いよいよスタート! |
![]() |
1曲目:オープニング〜STAY ため息のような歓声の中、BUNちゃんの歌が始まります。衣装はAmiAmiのクラウン柄ショートジャケット&白Tシャツ&黒パンツ&黒ベルトです。客席はやっとBUNちゃんに会えたからなのか、BUNちゃん鑑賞にひたっているからなのか、引っ込み思案気味!!1曲目が終わった段階で、BUNちゃんから「もっとノリノリでいこうよ!」って催促していました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2曲目:マッカーサーパークはバックに2人のダンサーがついています。またまた皆さんうっとり♪しかし、客席はこの曲からスタンディング開始です。 3曲目:ディスコメドレー(I Was Born〜Jump〜Let's Groove〜I Was Born)80年代ロックで、BUNちゃんとダンサーさん2人が激しく軽快なダンス!舞台上につられて、1Fの後ろの方では椅子の上に立っている方々も・・・・・ジャンプしてのっている人も・・・頭の上に両手を上げて手拍子です! 3曲目が終わったらメンバー紹介です。 MANDALAライブの時のメンバーに、更に強力な仲間が加わりました! |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その後衣装替えです。再登場の時には、白いシャツにブルージーンズ姿、そして今回販売していた、オリジナルロングタオルを首にかけてBUNちゃん登場!タオルの活用方法に「田植えのときや、旦那様の工事現場とかに便利!」とお勧めしたり、キッチンでお料理中にお客様が来た時に、サッと腰にかけたタオルで拭くマネとかをして、活用方法を実演していました! 4曲目:パッションの後には、浴衣を着てきたお客様が前のほうにいらっしゃったので、その方を見て「今年、浴衣着たいなぁって思ったんですけど、家にある浴衣って男物しかないんですよねぇ(笑)帯も男結びしか結べないし・・(^^; 市販の浴衣って袖が短くなってしまうんです。あ!別に腕が長いって言ってるんじゃないんですよ(^0^)でも、今年も結局浴衣着ないで終わっちゃいそうです・・・(..) 」と会場の笑いを誘っていました♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5曲目は皆さんお待ちかねの宝塚新人公演メドレー(白夜伝説〜うたかたの恋〜愛あればこそ〜パバーヌ〜パルファンドパリ〜SEE YOU)これは、皆さんが懐かしみながらBUNちゃんの声を心に留めていたのは言うまでもありません!「seeyouいつの日か〜〜♪」共に歌わずにはいられませんでした。 |
6曲目:ONE MOMENT IN TIME熱く歌うBUNちゃんに、皆さんペンライトをふりながら、曲に聴き入っていました。これがラストの曲で、アンコールに突入です。BUNちゃんはまたまたお着替えで、今度はブルージ−ンズベスト&ブル−ジ−ンズ&白Tシャツ(シャツはドナルドのスパンコ−ル柄でした。) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アンコール.1曲目:オリジナルスマイル皆さん総立ちで高々と手拍子!観客と一緒に歌ったりして、ノリノリで歌っていました♪ アンコール.2曲目:ありがとう そして さようならでは、皆さんBUNちゃんの歌に陶酔していました。こうしてあっという間に1部が終わっていきました。 |
[ レポート後半に続く ] |
|
↑ページの先頭へもどる |
![]() |
(C) AMIAMI |