珊瑚のニット体験レポート | トップへ戻る |
ニットフェステイバルならではの間近での「広瀬先生のトークショー」や「広瀬先生と嶋田先生の対談」がありました。その内容を垣間見ましょう。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その後サイン会などもあり盛り上がりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一般公募によるニットコンテストの入選作品を会場で発表されており、ウェア、バック、マフラー&帽子の3部門で競います。 どれもレベルが高く甲乙つけ難い物ばかりです。そして、投票の結果それぞれのグランプリが決まっていきました。 |
![]() グランプリ 「〜十勝の羊毛で夢を紡いで 今夜はパーティー」 福井慶子様 |
![]() |
![]() 準グランプリ 「ホーリーバード」 石田創太郎様 |
![]() |
![]() 準グランプリ 「バラのジャケット」 清水聖子様 |
![]() グランプリ「夢からこぼれた花たち」 片桐麻衣子様 |
![]() |
![]() 準グランプリ「dan de lion」 河村千春様 |
![]() |
![]() 準グランプリ 「北の恵み」 和田晴美様 |
![]() グランプリ 「アイリッシュ帽子とタイ」 折目喜志江様 |
![]() |
![]() 準グランプリ 「モチーフと増目のケープ」 伊藤友子様 |
![]() |
![]() 準グランプリ 「あやとり」 藤瀬富美子様 |
すばらしいテクニックと、アイデアの際立ったものが多く、見ごたえがありました。特に小物部門で、かぎ針作品の多い分、棒針のものに目が行く感じがしました。ウエア部門は、グランプリをとった繊細な極細モヘアによる棒針レースの作品はさすがに見ごたえがありました。皆様おめでとうございました! |
![]() |
ここまでは取材レポートでしたが、AmiAmiスタッフの感想など、お馴染みの珊瑚日記は『珊瑚のニット体験レポート』をご覧下さいね♪ |
|
|
↑ページの先頭へもどる |
![]() |
(C) AMIAMI |