「実習室」
>実用的な知識を紹介しています。
図書室に行く
談話室に行く
用語辞典に行く
AmiAm学園のトップへ戻る
AmiAmi村のトップへ戻る
■棒針編み基礎の基礎☆
〜輪編みステップアップ☆〜
■棒針編み基礎の基礎☆
〜=番外編= 指編みだったら間に合うかも☆〜
■棒針編み基礎の基礎☆
〜ぐるぐる輪編みをおぼえよう♪〜
■棒針編み基礎の基礎☆
〜マフラー編めればマーガレット♪〜
■棒針編み基礎の基礎☆
〜丸まるマフラー何とかしたい♪〜
■棒針編み基礎の基礎
〜ゴム編みで基礎終了♪〜
■棒針編み基礎の基礎
〜基本はメリヤス編み♪〜
■棒針編み基礎の基礎
〜まずはガーター編みから♪〜
■かぎ針ステップアップ
〜サマーバッグで初心者脱出♪〜
■かぎ針ステップアップ
〜四角いモチーフを編んでみよう♪〜
■かぎ針ステップアップ
〜いよいよ帽子を編んでみよう♪〜
■かぎ針ステップアップ
〜ペットボトルホルダーはいかが♪〜
■かぎ針ステップアップ
〜お花モチーフでベルトを編もう〜
■かぎ針ステップアップ
〜異素材を編んでみよう(2)〜
■かぎ針ステップアップ
〜異素材を編んでみよう(1)〜
■かぎ針ステップアップ
〜お花のモチーフを作ってみよう〜
■いろいろな減らし目
■いろいろな増し目
■減らし目や増し目の話
■いろいろな作り目。。。どういう風に使い分けるの?
■織り物って、奥が深い
■織り…何を使うの?
■織りに必要な糸の長さの計算
■ボタン穴とボタンの話
■ゴム編み部分を綺麗に仕上げる♪…切り替え部分の計算、拾い目
■ゴム編み部分を綺麗に仕上げる♪…伸びに対処する
■袖付けのコツ
■脇やそで下のとじ
■肩はぎのやり方
■アイロン仕上げのコツ
■とじ、はぎのコツ
■目安の寸法
■編みかけのニットを汚さないためにはどうしたら良い?
■編みかけのセーター、続けて編んでも良い?
■製図・編み図(編み方図)の見方
■出来上がり寸法って?
■簡単にできるサイズの変更♪
■ほどいた糸の再生
■どこから編む?
■デザインブックのゲージと違う時、どうしたらいい?
■余った糸の整理方法&活用方法
■糸を買うときに注意したい事!
■引きそろえる〜2本取り、3本取り〜
(C) AMIAMI